星野 架名先生 活動年表
2024-04-08星野架名 活動情報,その他関連情報,作品一覧
今までに発表された星野 架名先生作品と活動内容リストです。上から発表順となっています。
無印・・・作品名・掲載誌・【収録コミックス】 ◆・・・コミックス・その他発売物
★・・・活動内容・関連事項など 赤文字・・・補足・特記事項など
※本誌 花とゆめ1号・2号は毎年12月5日・20日に発刊されるため、表記上翌年度となっていますが、実際に雑誌の発刊された年となっています。また一部の連載作品に限り、年をまたぐため翌年度にまとめて掲載しています。
1982年 (S.57)
★東京は夜の7時 ・・・'82 花とゆめ 2月増刊号 【Psiクロン・シンドローム】 第6回アテナ大賞3席 受賞作 ★地下鉄のユユ ・・・'82 花とゆめ 9月増刊号 【プレーンブルーの国】 正式デビュー作 思い出空間 ・・・'82 花とゆめ 11月増刊号 【Psiクロン・シンドローム】
1983年 (S.58)
妙子跳ねる ・・・'83 別冊花とゆめ 夏の号 【プレーンブルーの国】 真昼の夢見たち ・・・'83 花とゆめ 11月増刊号 【ラピュータス流星群・緑野原幻想】 心に卵 ・・・'83 花とゆめ 20号 【赤い角の童留 2】 ノユ・ファンタズム ・・・'84 花とゆめ 2号 【プレーンブルーの国】
1984年 (S.59)
ラピュータス流星群 ・・・'84 花とゆめ 9号 【ラピュータス流星群・緑野原幻想】 レムの魔法使い ・・・'84 花とゆめ 14号 【プレーンブルーの国】 プレーンブルーの国 ・・・'84 花とゆめ 20号 【プレーンブルーの国】 オリジナル・アワー ・・・'84 花とゆめ 24号 【ラピュータス流星群・緑野原幻想】
1985年 (S.60)
銀河系のハロー ・・・'85 花とゆめ 4号 コミックス未収録 ◆コミックス 『プレーンブルーの国』 ・・・2/19発刊 付録トーク有 夢見たちのハーモニー ・・・'85 花とゆめ 2月増刊号 【ラピュータス流星群】 ハートフル・ハウス ・・・'85 花とゆめ 8号 【チャイルド】 レ・コスモナイト ・・・'85 EPO July 【Psiクロン・シンドローム・緑野原幻想】 地平線モア ・・・'85 花とゆめ 17号 【弘樹-春咲迷路】 ◆コミックス 『ラピュータス流星群』 ・・・8/19発刊 10月と魔女 ・・・'85 EPO November コミックス未収録 ワンダー・フェイセス ・・・'85 花とゆめ 23号 【Psiクロン・シンドローム・緑野原幻想】
1986年 (S.61)
Psiクロン・シンドローム ・・・'86 花とゆめ 3号 【Psiクロン・シンドローム・緑野原幻想】 影の王国で… ・・・'86 EPO February 【弘樹-春咲迷路】 弘樹-春咲迷路(はるさきめいろ) ・・・'86 花とゆめ9~12号 全4回 【弘樹-春咲迷路・緑野原少年】 初の連載開始 ◆コミックス 『Psiクロン・シンドローム』 ・・・4/19発刊 ささやいた夏 ・・・'86 花とゆめ 16号 【1月の輪舞】 彼方-まほろばフェスタ ・・・'86 花とゆめ 19~24号 全6回 【彼方-まほろばフェスタ・緑野原少年】 ◆コミックス 『弘樹-春咲迷路』 ・・・9/19発刊
1987年 (S.62)
学園音楽 ・・・'87 花とゆめ 4号 【ヒューマン・ノーアの声1・緑野原少年】 ◆カードギャラリー 『星野 架名1』 ・・・1/21発刊 【カードギャラリー星野架名1】 ★星野架名特集が別冊花とゆめ春の号で組まれ、「彼方-まほろばフェスタ」総集編と新作短編が掲載 時のモチーフ ・・・'87 別冊花とゆめ 春の号 【ヒューマン・ノーアの声2・緑野原幻想】 ふりかえらない国 ・・・'87 花とゆめ 10号 【1月の輪舞】 ファースト・ルナティック ・・・'87 花とゆめ 14号 【ルナティック・シネマ】 インスピレーションの夜 ・・・'87 花とゆめ 15号 【ルナティック・シネマ】 ◆コミックス 『彼方-まほろばフェスタ』 ・・・7/18発刊 カ・ナ・タ・ファンタズム ・・・'87 花とゆめ 16号 【ルナティック・シネマ】 ◆イメージアルバム 『緑野原座フライト・プラネット』 ・・・7/21発売 【緑野原座フライト・プラネット】 ラブ・ムーヴィング ・・・'87 花とゆめ 17号 【ルナティック・シネマ】 ★雑誌 『ぱふ』(雑草社)9月号にて、イメージアルバム記念インタビュー掲載 故郷リュウラ ・・・'87 花とゆめ 18・19号 【ルナティック・シネマ】 ツイン ・・・'87 花とゆめ 22号 【1月の輪舞】
1988年 (S.63)
ヒューマン・ノーアの声 ・・・'88 花とゆめ 4~13号 【ヒューマン・ノーアの声1・ヒューマン・ノーアの声2】 ◆コミックス 『ルナティック・シネマ』 ・・・2/19発刊 ◆カードギャラリー 『星野 架名 2』 ・・・5/21発刊 ◆イメージアルバム第2弾 『プレーンブルー時間列車(タイムトレイン)』 ・・・12/7発売 【プレーンブルー時間列車(タイムトレイン)】 夢訪問交差点 ・・・'88 花ゆめEPO 7月号 【青い銀河の夜明け】 学園音楽2 ・・・'88 花とゆめ 18号 【ヒューマン・ノーアの声2】 ★星野架名特集 第2弾が別冊花とゆめ秋の号で組まれ、「ヒューマン・ノーアの声」総集編が掲載される 赤い角の童留 ・・・'88 花ゆめEPO 11月号 【赤い角の童留 1】 ◆『星野架名 キャラクターブック』 ・・・11月発刊 【星野架名 キャラクターブック】 グッズ紹介やキャラクター辞典のほか、初期未発表作品『影絵トリップ』などが収録されている 1月の輪舞(ロンド) ・・・'89 花とゆめ 1号 【1月の輪舞】
1989年 (H.01)
◆コミックス 『ヒューマン・ノーアの声 1』 ・・・1/19発刊 ★雑誌 『ぱふ』3月号(雑草社)にて、星野架名特集掲載 レグナ・ノユ ・・・'89 花ゆめEPO 5月号 【赤い角の童留 2】 ◆コミックス 『ヒューマン・ノーアの声 2』 ・・・4/19発刊 学園音楽3 ・・・'89 花とゆめ 9号 【青い銀河の夜明け】 ラミアー ・・・'89 花とゆめ 12号 【緑野原少年】 迎えの日 ・・・'89 花とゆめ 15号 【赤い角の童留 2】 ★別冊花とゆめ夏の号で「1月の輪舞(ロンド)」が再掲載される。 童留とリュエの町 ・・・'89 花ゆめEPO 9月号 【赤い角の童留 1】 フィーメラ20世紀 ・・・'89 花とゆめ 20号 コミックス未収録 フィーメラ21世紀 ・・・'89~'90 花とゆめ 23号~1号 コミックス未収録
1990年 (H.02)
◆コミックス 『1月の輪舞(ロンド)』 ・・・1/19発刊 チャイルド ・・・'89~'90 花ゆめEPO 11,1,3,5月号 【チャイルド】 学園音楽4 ・・・'90 花とゆめ 5号 コミックス未収録 【永遠の緑野原】 ★白泉社無料配布冊子『COMICATE』 No.24に、星野架名パラレルインタビュー掲載 ◆イメージアルバム 第3弾『緑野原迷宮(リョクノハラ・ラビリンス)~Melodic Wave』 ・・・3/25発売 【緑野原迷宮(リョクノハラ・ラビリンス~Melodic Wave】 ★5/12 東京 虎ノ門・日消ホール(初代)ニッショーホール(旧日本消防会館 / 現在閉館)にて OVA『緑野原迷宮(リョクノハラ・ラビリンス)~Sparkling Phantom』 発売記念試写会が行なわれる。 そのイベントに星野架名先生が出演予定だったが、残念な事に締切の都合で、急遽欠席となってしまった…。 ◆OVA『緑野原迷宮(リョクノハラ・ラビリンス)~Sparkling Phantom』 ・・・5/25発売 【OVA アニメ緑野原迷宮~Sparkling Phantom】 青印流紋 ・・・'90 花ゆめEPO 7月号 【赤い角の童留 1】 ◆コミックス 『チャイルド』 ・・・6/19発刊 夏来る幽霊 ・・・'90 花とゆめ 14号 コミックス未収録 ◆LD版『緑野原座迷宮(リョクノハラ・ラビリンス)~Sparkling Phantom』 ・・・6/21発売((株)メイジャーズより) 【LD版 OVA アニメ緑野原迷宮~Sparkling Phantom】 悪神飛雷戦 ・・・'90 花ゆめEPO 9・11月号 【赤い角の童留 2】 ◆コミックス 『赤い角の童留 1』 ・・・11/19発刊 ウィンター・ロケット ・・・'90 花とゆめ 24号 【ウィンター・ロケット・緑野原幻想】
1991年 (H.03)
黄金の校舎を後にして ・・・'91 花とゆめ 5~7号 【ウィンター・ロケット】 ◆コミックス 『赤い角の童留 2』 ・・・2/19発 シンクロニシティ・フェア ・・・'91 花とゆめPLANET増刊 9月1日号 【ウィンター・ロケット・緑野原幻想】 メイビー ・・・'91 花とゆめ 17号 【アイム アライブ】 ★白泉社 花丸文庫『飛べ! フライングマシーン』(樋口明雄 著)のイラストを担当 ・・・8/21発売 ティアーン・ノユ ・・・'91 花丸 11月1日号 【Kの告白】 プラネット彼方 ・・・'92 花とゆめPLANET増刊 1月9日号 【青い銀河の夜明け】 ◆コミックス 『ウィンター・ロケット』 ・・・12/12発刊
1992年 (H.04)
アイム アライブ ・・・'92 花とゆめ 3号 【アイム アライブ】 春風祭の夜 ・・・'92 花とゆめ 6号 【アイム アライブ】 Real sky ・・・'92 花とゆめ 8号 【アイム アライブ】 ひぐらし横町 ・・・'92 花とゆめ 11号 【レイラ】 ビリー・ジーン ・・・'92 花とゆめ 13号 【レイラ】 レイラ ・・・'92 花とゆめ 17号 【レイラ】 ◆コミックス 『アイム アライブ』 ・・・9/18発刊 青い銀河の夜明け ・・・'92 花とゆめPLANET増刊 11月1日号 【青い銀河の夜明け】 ドリーマーズ・ゲーム ・・・'93 花とゆめ 1号 【レイラ】
1993年 (H.05)
Kの告白 ・・・'93 花とゆめ 4~6号 【Kの告白】 ◆コミックス 『青い銀河の夜明け』 ・・・2/19発刊 グランド・メモリー ・・・'93 花とゆめ 9号 コミックス未収録 ビリー・エメラード ・・・'93 花とゆめ 14号 コミックス未収録 ('04 別冊花とゆめ 5月号 再掲載有) 逢魔ヶ刻の空の色 ・・・'93 花とゆめ 17号 【妖の教室 1】 ◆コミックス 『レイラ』 ・・・9/17発刊 秘密遊戯 ・・・'93 花とゆめ 20号 コミックス未収録 夜明けに見た迷路 ・・・'93 花とゆめ 23・24号 【Kの告白】
1994年 (H.06)
◆コミックス 『Kの告白』 ・・・3/18発刊 石の子供たち 光の子供たち ・・・'94 花とゆめPLANET増刊 4月15日号 【世紀末堕天使を探して】 世紀末堕天使を探して ・・・'94 花とゆめPLANET増刊 9月15日号 【世紀末堕天使を探して】 水の教室 ・・・'94 花とゆめPLANET増刊 11月15日号 【妖の教室 1】 ◆コミックス 『世紀末堕天使を探して』 ・・・11/18発刊 イラスト4P有
1995年 (H.07)
★1995/1/17 午前5時46分に起こった阪神大震災で、神戸の仕事場のマンション内で被災されるが無事。 妖の教室 ・・・'95 花とゆめPLANET増刊 2月15日号 【妖の教室 1】 天の教室 ・・・'95 花とゆめPLANET増刊 5月15日号 【妖の教室 1】 さまよう教室 ・・・'95 花とゆめPLANET増刊 8月15日号 【妖の教室 2】 ◆コミックス 『妖の教室 1』 ・・・11/18発刊 留樹と夕子(ルギとユズ) ・・・'95 花とゆめ 21号 コミックス未収録 電影教室 ・・・'95 花とゆめPLANET増刊 11月15日号 【妖の教室 2】
1996年 (H.08)
桜の教室 ・・・'96 花とゆめPLANET増刊 3月15日号 【妖の教室 2】 永遠の教室 ・・・'96 花とゆめPLANET増刊 5月15日号 【妖の教室 2】 ◆コミックス 『妖の教室 2』 ・・・8/19発刊 書き下ろし「星野少女のちょっとだけ怪奇ファイル」掲載有 銀曜日が来る ・・・'96 花とゆめPLANET増刊 10月15日号 コミックス未収録
1997年 (H.09)
歌う獣 ・・・'97 セリエミステリー 4月号 コミックス未収録 街の見る夢 ・・・'97 セリエミステリー 6月号 コミックス未収録 迷宮レベル99(ナインナイン) ・・・'97 はなぞう 12月20日号 【永遠の緑野原】 コミックス未収録・緑野原シリーズ
↓1997年より、約5年ぶりの活動開始!!!
2002年 (H.14)
★ 名作アンコールの形で、9/26発売の別冊花とゆめ 11月号に『Kの告白』(カラー付・再掲載)と 1Pイラスト入りコメントが掲載される。
2003年 (H.15)
★名作アンコールの形で、3/26発売の別冊花とゆめ 5月号に『妖の教室』『水の教室』2作が再掲載。 その他星野架名フェアという形で、6年ぶりに新作短編40P、1Pイラスト入りコメントが掲載される。 私がやって来る ・・・'03 別冊花とゆめ 5月号 【カンパネルラはふりむかない】 巻頭カラー有 ◆白泉社文庫 『緑野原幻想』 ・・・12/15発刊 巻末に緑野原の書き下ろし短編『吉川笛子の緑野原幻想』収録有 (電子配信版『星野架名 永遠の緑野原』収録)
2004年 (H.16)
★ゲストの形で、1/26発売の別冊花とゆめ3月号に新作短編 巻頭カラー付短編80Pを掲載 カンパネルラはふりむかない ・・・'04 別冊花とゆめ 3月号 【カンパネルラはふりむかない】 巻頭カラー有 ★名作アンコールの形で、3/26発売の別冊花とゆめ 5月号に『メイビ―』、 コミックス未収録作『ビリー・エメラード』2作が同時再掲載。 ★スーパーゲストの形で、9/25発売の別冊花とゆめ 11月号に新作短編 巻頭カラー付短編 64Pを掲載。 月色実験室 ・・・'04 別冊花とゆめ 11月号 【カンパネルラはふりむかない】 巻頭カラー有 ◆白泉社文庫 『緑野原少年』 ・・・11/12発刊 架名先生自選の緑野原シリーズ作品集第2弾。 コミックス未収録『ラミアー』も収録、巻末には書き下ろしエッセイ「星野架名の緑野原幻想」も有 電子配信版『星野架名 永遠の緑野原』収録
2005年 (H.17)
◆タイムスリップグリコ「思い出のマガジン」発売(関東、甲信越 2005/1/25 発売) 江崎グリコ株式会社より販売された、タイムスリップグリコ「思い出のマガジン」のミニチュア雑誌 全9種類+シークレットの うち、花とゆめ 1985年9月5日号のミニチュア雑誌の付録として、星野架名先生(緑野原シリーズ)/日渡早紀先生(アクマくんシリーズ)の ピンナップポスターが付属されています。 (関連記事:タイムスリップグリコ「思い出のマガジン」) ◆コミックス 『カンパネルラはふりむかない』 ・・・4/28発刊 白泉社刊/ジェッツコミックス B6判 描き下ろしカラーギャラリーとショートエッセイ「星野旅」が有 ★スーパーゲストの形で、5/26発売の別冊花とゆめ 5月号に新作短編 巻頭カラー付61Pを掲載 上弦の都市 ・・・'05 別冊花とゆめ 5月号 巻頭カラー有 コミックス未収録、WEB雑誌『花ゆめAi Vol.39』収録
2019年 (R.1)
◆2019/4/12より各電子書籍ストアサイトにて、以前文庫化した『緑野原シリーズ』の【緑野原幻想】 【緑野原少年】、『妖の教室シリーズ』【妖の教室1巻・2巻】、コミックス【Kの告白】 【世紀末堕天使を探して】【カンパネルラはふりむかない】の計 7コミックスが電子書籍で配信されています。 (関連記事:星野架名一部作品 初の電子書籍化) ◆2019/9/3(火)11:00~10/4(金)10:59まで、星野架名先生の緑野原学園シリーズのグッズが DMMスクラッチにて【DMMスクラッチ 緑野原学園シリーズ スクラッチ】が販売されました。 グッズには星野架名先生による『緑野原学園シリーズ』の弘樹と彼方の15年振りに描き下ろしたイラストが 使われています。 (関連記事:DMMスクラッチ 緑野原学園シリーズ スクラッチ)
2021年 (R.3)
★2021/05/18付で、白泉社公式サイトより、2021/4/28に星野架名先生が享年57歳でご病気のため、 残念ながらご逝去されたと発表されました。 星野架名先生のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 (関連リンク:白泉社 訃報 星野架名先生が逝去されました)
2022年(R.4)
◆2022/1/20 販売のWEBマガジン『花ゆめAi Vol.39』に、星野架名先生が『別冊花とゆめ2005年7月号』にて掲載された 最後の作品『上弦の都市』(P61)が復刻収録されました。 各電子書籍サービスにて、花ゆめAiの配信と、作品単配信、2つの形態で販売されています。 (関連記事:2022/1/20発売『花ゆめAi Vol.39』に『上弦の都市』が復刻収録)
2023年(R.5)
◆2023/4/5付で、株式会社 フライングドッグ (FlyingDog, Inc.)より、各サブスクサービスにて 星野架名先生の1stイメージアルバム 『緑野原座フライト・プラネット』の音源配信が開始となりました。 またiTunes Storeでも、¥2,241(2023年4月時点)でアルバム音源の購入が可能になりました。 (関連記事:星野架名先生のイメージアルバムサブスク化第一弾)
二度寝の唯子 ・・・ 未完、Treasure Album 『星野架名 永遠の緑野原』収録 ◆2023/12/20 白泉社より公式の星野架名先生の作品研究本となる、Treasure Album シリーズ第3弾として『星野架名 永遠の緑野原』が販売。 書籍内には2023年春に星野架名先生のご実家で発見された遺稿『二度寝の唯子』が収録。 またコミックス未収録となっていた緑野原シリーズの『学園音楽4』『迷宮レベル99』も収録されています。 ※ この本には僭越ながら当サイト管理人および、FMぎんが 笹川番組のパーソナリティ翼さん、「星野架名連合」メンバー有志も資料提供およびシリーズ、作品紹介の文章執筆などに関わらせていただいております。 (関連記事:Treasure Album 『星野架名 永遠の緑野原』情報)
◆2023/12/20より各電子書籍ストアサイトにて、 星野架名先生の既刊コミックスがすべて電子書籍で配信開始。 同時に緑野原シリーズの文庫版【緑野原幻想】と【緑野原少年】の配信が終了となりました。 (関連記事:星野架名既刊コミックス 電子書籍化)
2024年(R.6)
★2024/02/10~20まで、東京 京橋のスパンアートギャラリーにて、星野架名 原画展 『星野架名 永遠の緑野原』出版記念展 開催 (関連記事:星野架名 原画展 情報)
◆2024/2/22より、Treasure Album 『星野架名 永遠の緑野原』が、各電子書籍ストアサイトにて、電子書籍化・配信開始。 また電子版限定特典として、文庫版『緑野原少年』に収録されていた「ラミアー」及び、文庫版描き下ろしの「吉川笛子の緑野原幻想」「星野架名の緑野原幻想」も収録。 (関連記事:Treasure Album 『星野架名 永遠の緑野原』電子書籍化)
★2024/03/01より、東京 京橋のスパンアートギャラリーのWEBショップにて、星野架名 原画展『星野架名 永遠の緑野原』出版記念展 のオリジナルグッズが通販受付開始。 ※星野架名先生の原画複製プリントや、ポストカード、アクリルキーホルダーなどのグッズは、スパンアートギャラリーの販売コーナーにて直接購入も可能です。 (関連記事:星野架名 原画展 情報)
★2024/05/~06/30まで、東京・六本木ヒルズ森タワー52階の東京シティビューで 花とゆめ(白泉社)の創刊50周年を記念し、「創刊50周年記念 花とゆめ展」 開催。この展示に星野架名先生の緑野原シリーズの原画が約2点展示予定 (関連記事:創刊50周年記念 花とゆめ展 情報)
↓ 以後、現在に至る
◆今後も何かあるかも…?情報が確認出来たら追加いたします。
Posted by 笛子のスケッチブック
関連記事

星野架名先生のご逝去について
非公式ながら、いちファンとしてサイトで星野架名先生の情報をお伝えしてきましたが、 ...

Treasure Album 『星野架名 永遠の緑野原 』電子書籍化
詳細 『星野架名原画展』後の2024年2月22日より、Treasure Alb ...

2020/11/20放送 ラジオで星野架名先生の特集第2弾
星野架名先生自体の情報ではありませんが、2020年11月20日(金)に鹿児島県 ...

星野架名先生のイメージアルバムサブスク化第一弾
詳細 2023/4/5付で、株式会社 フライングドッグ (FlyingDog, ...

星野 架名先生 全作品リスト
1982年 作品タイトル掲 載 誌コミックス備 考東京は夜の7時'82 花とゆめ ...